
グローバルガールズグループBABYMONSTER(ベイビーモンスター)が、銀座Sony Parkのリニューアルオープン記念展示『Sony Park展 2025』に唯一のK-POPアーティストとして参加し、日本全国を熱く盛り上げたツアーの余韻をそのままに、再び大きな話題を呼んでいる。
所属事務所YGエンターテインメントによると、BABYMONSTERは6月22日まで開催される『Sony Park展 2025』Part2に参加。日本の人気ヒップホップデュオCreepy Nuts、作曲家でありミュージシャンの牛尾憲輔らと共に展示を彩る。Part1ではYOASOBI、羊文学、Vaundyなど、今の日本音楽シーンを代表するアーティストたちが参加した。
YouTubeの登録者数910万人を誇り、言語や世代を超えて世界中の音楽ファンから愛されるBABYMONSTERは、今回「ゲーム」というテーマを担当。「ゲームは出会いの場」というコンセプトのもと、彼女たちの代表曲『SHEESH』や『DRIP』をモチーフにしたハンティングゲームやアーケードゲームなど、来場者が体験できる華やかな空間が構成された。
また、ソニーの3Dキャプチャ技術を活用したデジタルキャラクターによるダンスチャレンジ映像も公開され、ファンにとって新鮮かつインタラクティブな体験を提供。さらに「BABYMONSTER × Ginza Sony Park」限定コラボグッズとして、Tシャツ、ステッカー、トートバッグなど多彩なアイテムも登場し、大きな反響を呼んでいる。

Ginza Sony Park側は「BABYMONSTERは、言語や文化の壁を越えて世界中のファンを繋ぎ、熱狂させる存在。ゲームという自由で開かれたエンタメと親和性が高く、この両者を掛け合わせれば誰もが楽しく幸せな体験ができると考え、今回の展示に至った」とコメントした。
BABYMONSTERは最近、初のワールドツアー『2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS> IN JAPAN』を大成功のうちに終了。当初は10万人規模で企画されたが、圧倒的な人気により15万人を動員し、「K-POPガールズグループ史上最短期間・最多観客動員」という記録を更新した。さらに、各地でのポップアップストアや現地企業とのコラボも続いており、日本市場におけるBABYMONSTERの絶大な影響力を実感させている。
一方、BABYMONSTERは今後、シンガポール、香港、ホーチミン、バンコク、ジャカルタ、クアラルンプール、台北などを巡り、ワールドツアーを続行予定。さらに今年後半には、トロント、ローズモント、アトランタ、フォートワース、オークランド、シアトルへと続く第2回北米ツアーも開催される。