「KCON JAPAN 2025」現地レポート:K-POPファンとアーティストが交差した、感動の3日間!

2025年5月9日(金)から11日(日)までの3日間、千葉・幕張メッセで開催された「KCON JAPAN 2025」が約11万人の来場者を動員し、大盛況のうちに幕を閉じた。CJ ENMによると、今年最初のKCONとして日本で開催された本イベントは、ファンとアーティストの交流を軸に、より一層進化した内容で注目を集めた。
会場では5つのステージが設けられ、観客は自身の好みに合わせて多彩なパフォーマンスを楽しむことができた。また、「KLOVER’S CLUB FAIR」と題されたエリアでは、まるで学園祭のような雰囲気が演出され、MZ世代を中心に多くのファンがK-カルチャーの魅力を体験した。
「KCON JAPAN 2025」には計33組のアーティストが出演し、全体で約74のステージプログラムが展開された。Stray KidsやBLACKPINK、SEVENTEENなどの人気グループの楽曲をカバーするステージや、Mnet 30周年記念ステージ、ファンとアーティストが一体となるDREAM STAGEなど、他では味わえない特別な瞬間が次々と繰り広げられた。
イベントの目玉の一つである「MEET & GREET」では、ファンが推しと近い距離で触れ合う貴重な機会が提供された。さらに、360度ステージの「ARTIST STAGE」では、アーティストのパフォーマンスを至近距離から観覧できる仕掛けも用意され、ファンにとって忘れられない体験となった。
企業ブースも充実しており、SAMSUNG Galaxyをはじめとする13社がスポンサーとして参加。bibigoによる試食イベントやCJ OLIVE YOUNGのKビューティー体験ブースなど、韓国ブランドの世界観を存分に味わえる場が広がっていた。MZ世代のトレンドに合わせて、バッグやタンブラーのデコ体験ができるブースも人気を集めた。
また、中小企業の海外進出を支援する「K-COLLECTION with KCON JAPAN 2025」には、39社が出展。実際のブース訪問者の反応を通して、各ブランドが直接消費者と触れ合う貴重な機会となった。
K-POPの魅力がぎゅっと詰まったこの3日間は、日本の地上波テレビでも特集されるなど、「第4次韓流ブーム」としての盛り上がりも見せた。NHK「Venue101」とのコラボステージとして、JO1が披露したパフォーマンスは後日テレビ放送も予定されている。
KCONは2012年からスタートし、世界14地域で開催。今回の「KCON JAPAN 2025」は、累計来場者数が210万人を超えるという大きな節目にもなった。今後は、2025年8月に予定されている「KCON LA 2025」へとバトンが渡され、さらなるグローバル展開が期待されている。
CJ ENMの関係者は、「30年間で培ったコンテンツの力を活かし、今後もアーティストとブランドの海外進出を積極的に支援していく」とコメント。K-POPファンにとって、「KCON JAPAN 2025」はただの音楽イベントを超えた、文化と想いが交差する特別な3日間となった。
以下のリンクから、それぞれの情報をご覧いただけます:
- 👉 KCON JAPAN 2025が累計来場者200万人間近に!
→ 幕張メッセでの開催概要と注目イベントを紹介。 - 👉 KCON JAPAN 2025 完全ガイド:ラインナップ&楽しみ方まとめ
→ 出演アーティスト、会場アクセス、体験エリアの詳細まで。 - 👉 DAY1 現地レポート|感動と熱狂の幕開け
多世代のK-POPファンが一つになった初日
KickFlip、IS:SUE、tripleSによるレジェンドアーティストのカバーステージで幕を開けたDAY1は、MEET & GREETをはじめとするファンとの密接な交流コンテンツ、そして多彩なカルチャー体験ができるコンベンションゾーンで熱気に包まれました。 - 👉 DAY2 現地レポート|青春が弾けたステージとファンの一体感
青春のエネルギーが弾けた2日目 - P1Harmonyやiznaのカバーステージ、TWSのDREAM STAGEなどで観客が熱狂。ファンとアーティストが共に歌い、踊り、感情を共有した一日でした。SHOWCASEやX STAGEでは新人アーティストの潜在力も光りました。
- 👉 DAY3 現地レポート:感動と熱気に包まれた最終日!
感動と熱気に包まれた最終日!特別MC佐藤健も登場
KiiiKiiiやCRAVITYのステージ、さらに佐藤健がサプライズMCとして登場し、会場が大歓声に包まれました。Kカルチャーの祭典は最高潮に達し、3日間の締めくくりにふさわしい感動的な一日となりました。